梅雨の話
てるクリニックの芳原です。当院がオープンして早1ヶ月経ちました。バタバタと慣れないことも多く、ご来院いただきました皆様にはご迷惑をおかけすることも多々あったかとは思いますが、日々精進して参りますため、どうぞ温かい目で見守って頂ければ幸いです。
さて、早いもので今年も梅雨の時期がやってきました。
毎年4月5月は季節や生活環境の変わり目で、メンタル不調につながりやすい時期でしたが、6月に入り、ようやく季節が落ち着いてきたかな、、、という感じです。しかし、今度はジメジメした天気、また曇りが続き、どうも重たい、スッキリしないな、、、と中々気持ちの晴れない日々をお過ごしの方も多いかと思います。この時期は湿度や気圧の変化が、自律神経のバランスに影響しやすく頭痛や吐き気などの身体症状につながりやすいです。また急激に温度も上がる事で、知らない間に熱中症や脱水等にもなりやすく注意は必要かと思います。
水分をこまめにとる、適度な温度湿度を保つ、晴れの日は短時間でも日光を浴びる、などの対策を取られると体調が整いやすいかと思われます。どうぞ皆様の健康に少しでも繋がれば、と思います。
最後に、6月のおすすめ食材は『イワシ』です。美味しいイワシを食べて梅雨時期を乗り切りましょう。